◆Lenovo Yoga tablet2-851Fの分解

Yoga tablet2-851Fの分解

前回に続き、今回はLenovo Yoga tablet2-851Fの分解についてやっていきたいと思います!

自分でパーツ交換して修理したい方や、

電源が入らないがゆえにデータ消去にお困りの方は

こちらの分解方法を参考にしていただければと思います。

※電源が入らないタブレットは、メインボードを取り出して破壊するしか方法がありません。

※分解前であれば壊れたタブレットとして買取することも可能です。


実際の分解手順

【手順1】
▼SDカードカバーを開け、DOLBYとか書かれたシールを剥がし、ネジを合計3カ所外します。
(シール下にネジが2つ隠されています)
Yoga tablet 2-851F 分解画像その2

【手順2】
▼本体のスキマにプライ(金属ヘラ)を差し込みます。

下記位置(右側)からヘラを突っ込み、右側→下側→左側の順でヘラを入れて下さい。

※上部のヒンジ部分はヘラを入れなくて大丈夫です。

Yoga tablet 2-851F 分解画像その3

▼下側はツメで引っ張れるくらいのスキマを作れればOK!
Yoga tablet 2-851F 分解画像その4

※ちなみに金属ヘラはこちらで販売しているものを使用しています。

ホームセンターなどで販売している物は厚すぎて入らない場合があるので気をつけましょう。

【手順3】
▼ものさしなどの薄くて固い物を差し込み、じわじわと裏フタを外します。(粘着テープを剥がす要領)

Yoga tablet 2-851F 分解画像その5

【手順4】
▼内部の粘着テープを剥がせたらこのように開きます。
Yoga tablet 2-851F 分解画像その6

【手順5】
▼サブ基板のネジ3本とフレキケーブル(3カ所)を外します。
※データをとにかく破壊したいという方は【手順5】【手順6】はスキップしてOK。
Yoga tablet 2-851F 分解画像その7

【手順6】
▼小さなフレキケーブルとサブ基板が取り外せます。
Yoga tablet 2-851F 分解画像その8

【次ページ】手順7へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です